忍者ブログ
のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Guter Abend !

たまには一度に二度更新してもいいよねと思い、二度目の更新をしている次第でございます・w・


このブログではかなり不定期更新なので、こういう風に更新したいときに更新をするという形にしようと思います
仮に更新が滞っても、僕に何かが起きているわけではないので気長にお待ちいただければ幸いでございます


今回はゲームについて。色々とあるけれど・・・うーん。まずは、FIFA2についてでもやろうか


FIFA2についての記事では前回はどうやら、好調なラツィオについて書いていたようですね・w・


ふむ。近況報告としては、まず、僕は現在はラツィオは使っておりません(ぇ

と言うのも、スター選手を雇いすぎて経営が赤字になって苦しくなったのでやめちゃいました・・・


で、その後はバレンシアに鞍替えをし、紆余曲折あり現在はドイツ一部のFCケルンを使用しています。ケルンはポドルスキー選手が所属しているクラブです

引継ぎ選手は、ワールドカップ仕様のカシージャス選手、サンティ・カソルラ選手、ラツィオのメッシことパスクァーレ・フォッジャ選手を引き連れてきました・w・


ユニフォームカードや移籍市場などで選手を獲得しまくり、現在の布陣は

GK カシージャス G・ブッフォン R・グリーン 

DF アンドレジーニョ P・メルテザッカー R・ボルフ ジアノウリス ブレチュコ ハッス マッケナ サルガー

MF S・カソルラ A・アクィラーニ T・バルネッタ シシ ヴァレロン プティ シュトッカー マトゥシェイク  
 他1名(名前忘れてしまった・・・)

FW P・フォッジャ K・ボイド E・ホッファー J・シュラウドラフ L・ポドルスキー ノヴァコビッチ

という感じですb


MFで忘れてしまう方が居るのは、使っていないからです(ぇ
選手層が厚くて、使う機会がないんですよね・・・。なので、そろそろクビにするべきかなぁと思いつつも実行できていない次第でございます

メンバーを見てもわかるとおり、元のFCケルンの面影は残っておりません。DFとMF、それにFWに数名居る以外は大抵は外部補強です。それに元から居た選手の中でレギュラーを張っている選手は実質居ないようなものですしね・w・

それでも、ノヴァコビッチ選手やポドルスキー選手などはしっかりと成長してきていて、いい感じですb


僕は試合中に選手を代えることが少ないので、ローテーション制を用いています。これは、一つのクラブに二つのチームが存在するような形で、一試合目はAチームで、二試合目はBチームでということです

こうすれば3試合目にはAチームが万全の状態で臨めますからね。そしてこれにはもう一つ利点があります。それは、選手の成長に偏りが出にくいということです・w・


レギュラーを固定して、彼らをベストメンバーとして試合を運んでいけば、強力なチームが出来ますが控え組みとの差がどうしてもできてしまいます・・・
そこで、出場機会を平等に割り振る今の形を行えば成長に差が出にくいのですb

成長速度もその分遅くはなりますが、それでもさほど悪い方法でもないでっせ


でも待てよと、メンバーを見て思う方がいらっしゃるかもしれません。そう。うちのチームにはGKが3人居るのです・w・

Cチームが無ければ一人は無駄じゃないかと言うかもしれません。でも、このゲームではGKは調子が一番重要なので、調子次第で彼らには試合に出てもらっています。その結果、若干偏りは生じますが、2チーム構想は根本的には変わっていないので、基本的にはBチームのGKを調子次第で選ぶという形にしています。Aチームのときも、あまりにも調子が悪ければ変更しています


さて、ではリーグ戦の話に行きましょうか
この構想(2チーム構想)を取り入れてから、重要な試合でもベストメンバーで臨めないという事態が減ったために順調な活躍を見せております

もっとも、Aチームはいわゆるベストメンバーを主軸としているのでBチームは若干見劣りはしますが・・・

それでも、R・グリーン選手やG・ブッフォン選手らが活躍し、また、FW陣も意外と連携が取れ機能してくれているので苦しいということはありません。DFはAチームBチーム双方共に同レベルですからねb

ただし、一箇所だけどうしてもAチームに比べて苦しいところが・・・それは、MF。

僕はMFにはロングシュートを打てるということを要求しています。ですので、AチームのMFは皆、ロングシュートが打てます。

ですが、Bチームにはそういう人間が少ないためにがちがちに固められてしまうと打開が難しいという弱点が生じてしまいます。
ですのでBチームでは若干得点力が厳しいときがあるのです

まぁそれも、今後の成長次第では何とかなるでしょう。成長で解決するつもりでいるので、今後補強を行うつもりはありません・w・

成長に期待するとしようじゃないですかb



ではFCケルンの紹介はこの辺にして今回の記事は終わりにしましょうか
次はFCケルンの活躍について触れれたらいいなぁ


ではでは、まったね~・w・ノシ

Ciao.

Sakura Haru


今日の一言

『これ、豚丼じゃなくて豚汁やがな』


  
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
好きなゲーム                     実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc                     やっているネトゲ                     FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。

野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。

サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。

性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) のんびりまったり日常日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]