のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Buona Sera
こんばんは。桜春です・w・
今日もどうでもいいことを書きますぞb
さて、先ほどMSNのニュースを見ていて、ちょと思ったことがあったので書きます・w・
先ほど、岡崎選手のドイツ移籍に関したニュースを読んでいたのです
記事は『移籍金は実質ゼロ』というような内容だったのです
あくまでもその記者の視点ではありますが、その人にすると、ドイツのクラブから、岡崎選手が所属していたクラブに対しての移籍金はゼロというのはおかしい、と感じたようです
ですが、僕からすればその意見そのものがおかしい!・w・
岡崎選手は所属クラブとの契約を満了して、ドイツのクラブと契約をしました。この際、元所属クラブ側は選手から何の相談もなかったと言っているようですが、この辺は不確かですし、もし事実でも契約満了したクラブに相談する理由はないだろうと思ったのでしょう
ドイツのクラブとの契約が合意に至ったのですが、契約満了していたために移籍金は発生しなかった
元所属クラブ側としては、世界クラスでも通用する人間を商売道具(言葉は悪いですが、正直、クラブ側は選手をこう見ているでしょう)としてほうっておくわけもなく、ビッグクラブから移籍金をせしめようという考えもあったはず
そこをいきなり、無料で『海外のクラブに行きます』なんて言われたら、相当な思いだったことでしょう
しかし、そこは契約を延長していなかったクラブ側の落ち度です。なので、後からあーだこーだ言うのは筋違いなのです
本来、欧州などでの移籍と言うものはクラブとの契約が終わった人間を拾ってくるのか、または、契約そのものを買い取るという形が主流です
契約満了選手はいわゆる、フリーエージェントというわけなので、説明はしなくてもおおよその理解はしてもらえるかと思いますが・・・
ここで素朴な疑問が浮かぶ人も居るはず
「移籍は無料なら、なんでクリスティアーノとかはあんな多額な移籍金が出たの?・w・」
こんな感じのねb
まず、注目してほしいのは先ほど説明した移籍の形
契約満了選手を拾ってくるの、後です
『契約そのものを買い取る』ってありますね・w・
これはどういう意味なのかっていうと、「五年で、この金額でどう?」という風に相手側が所属クラブに契約年数と金額を示しているわけではなくて、「うちは彼とは五年契約をしているんだ。どうしてもほしいっていうなら、この五年分をこれぐらいの金額で払ってもらわないと」、と所属側がおおよその金額を示して、現行契約に対しての違約金という意味で相手側は金額を上乗せして、テレビでよく見る『移籍金』が発生するのです
ちなみに、上記のようにうかがいを立てる前に、あらかじめ情報を手に入れてあるので、実際にはそんなやり取りは無くて、「だいたいこのぐらいでいいだろう」と違約金を含めた金額を示してくるのがほとんどですb
実際に契約を買い取っているわけではないので誤解しないでね・w・<説明下手でごめんね!)
たとえ話をするなら、所属しているクラブをAとして、買い取ろうとしているクラブをBとすると・・・
B「あいつほしいなぁ。現行は五年契約かぁ・・・これぐらいの金額でダメだべか?」
~オファー到着~
A「はぁ?こんな金で承諾できっかよ!断る!」
~オファー破談~
B「ダメだったかぁ・・・じゃぁ、もうちょっと上乗せして・・・」
某レアル・マドリード「五年?じゃぁ、100億やるからよこせ、ごるぁ!!」
~オファー到着~
A「嬉しいけど・・・・さすが銀河系。・・・やることが違うね」
B「・・・・俺って一体・・・」
~契約成立~
なんか途中変なのが混ざっていた気がしないでもないけど、こんな感じ
上手くは説明できなかったかもしれないけど、要は、クラブは移籍金で儲けたいのならば長期契約で違約金を払ってもらうという方法を取る必要があるということなんだb
長期契約には手放さない意味以外にも、そういう意味合いもあったりするのだよ・w・
だから、売り時の選手が居るときは契約を更新する必要がある
にもかかわらず、岡崎選手の元所属クラブは自らの不手際なのに、わずか一日残っていた契約期間を元に移籍金(正確には違約金)を要求したというのはちょいと、かっこ悪いなぁ
無料で移籍させてしまっては、たまったものじゃないという心理も理解できるけど、いくら、日本の移籍に関する制度が近年変更されたと言えども、ちょち、ひどい
Jリーグは制度の関係で今までは、契約満了時に新たに「これぐらいの年数で延長お願いね」みたいに更新することが主流だった(契約満了後の移籍オファーでも移籍金を要求できたため)
でも、制度が変わって契約満了=フリーエージェントとなってしまった
元所属クラブは今後も争っていくようだけど・・・僕の意見としては、いわゆる勝訴の可能性は限りなくゼロだろうね
同じ日本のクラブ相手ならば、一日だけでも一日と認めてもらえるかもしれないが、今回の相手はドイツだ
時差でしょ?って言われてしまえばそこでおしまい
仮に、その一日が認められても、一日だけだから、1万ユーロも支払えば終わるよ
これ以上、醜態をさらす前に、今後の教訓として今回のことを活かす事を考えたほうがいいと思うよ
記事を見て、一番に感じたこと。それは、
「あまりにもばかばかしい」
だったんだ。
契約満了選手には移籍金が発生しないからこそ、彼らは目をつけているのに、そこに触れないで変に読者を煽る様な書き方しかしない。批判はしたくないけど、いささか稚拙だ
そもそも、日本人を獲得するのにビッグクラブは大金は使わなくても取れるんだよ。なぜなら、ブランド力もそうだけど・・・何より、まだまだ市場価格に差がありすぎるんだ。だから本気でほしいなら、契約が満了していようがいまいが、獲得に乗り出してくる。
20億円くらいあれば、大抵はOKだろうさ
そのことにも触れない記者に、ちょっとだけ怒りを通り越した呆れを覚えてしまった
とにかく!
岡崎選手の活躍、期待してますぜ!・w・
あと、ポジション柄、テレビとかではあんまり目立ってないけど長谷部選手も忘れないであげてねb
ではでは今回はこの辺で
まったね~・w・ノシ
Ciao.
Sakura Haru
※冒頭で「移籍金ゼロはおかしい」が記者の意見のように言ったけど、「移籍金ゼロ。今後、この制度の改変もしくは、放出する際にクラブ側の器量が必要だろう」というようことを彼は伝えたかったのだということを、ここに記しておきます。誤解無きよう、お願い申し上げます
・・・それでも僕はおかしいと言わせてもらうけどね
だって、制度の改変だなんt(ry
またね・w・ノシ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
好きなゲーム 実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc やっているネトゲ FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新記事
(07/01)
(07/01)
(04/09)
(04/09)
(03/30)
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター