忍者ブログ
のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Hola

どうも。桜春です


今日は風邪を引いている中での更新です・w・
体がだるいし、節々が痛いような・・・あ、腰はもともとか(ぇ


さて、体の状態は置いておくとして、今日の本題に




今日のタイトルは僕がやっちまった、ってわけじゃなくて、あの総理はまたやったかって感じの意味さ


先日、浜岡原発の停止を求めたね
そして、中部電力は停止を決めた


これによって中部電力の余剰電力がかなり厳しい状態になったという

中部電力ではその余剰電力を様々な地方へと分配をしていた
東京電力にも送っていた


だが、今回の停止によってそれらが全て無くなってしまった
つまり、全国的に電力が少ないということなのだ


電力が需要を下回っているわけではないということで、大規模な停電が起こることはないというが、それでもいつそれがやってくるのかはわからないだろう


僕は思う
何故、この時期に原発の停止を求めたのかと

確かに先の大地震、それに伴う津波災害の被害は甚大であったし、現に福島原発では今でも予断が許されない状態だ


だが、今は震災当初の混乱が収まった程度であり、住民の生活や電力生産能力が回復したわけでもないのに何故、今直ぐに停止をする必要があったのか
そう聞きたいね

そして総理は、目先の支持率や自身の指導力不足を指摘されたことへの行動と言った理由でやったのではないかとさえ思えてくる


ちょっと話を浜岡原発に移してみよう
浜岡原発は今後30年以内に起こるであろうと言われているという、東海大地震の予測範囲のド真ん中にある

つまり、いつ不測の事態がおきるかわからない、爆弾のような存在なのだ

これだけを聞けば、今すぐにでも停止して安全を確保するべきなのではないかと思えるだろう


だが、先ほども記した通り、現時点では混乱が落ち着いた程度であり、電力の生産能力が回復した訳ではないのだ
今すぐに停止したいという心理は理解できるし、原子力発電自体、爆弾とも呼べる

例えるならば、原子力発電は柄付手榴弾でジャグリングを行うようなものだ
見ている観客はそのスリルにハラハラドキドキと胸を躍らせ、楽しむだろう

しかし、一度何らかのミスで爆発してしまえば・・・
そう例えれば、原子力発電が如何に危険かわかってもらえるかもしれない


不安定な原子力を扱う上に、有効な処理方法も見出していないのにそれを扱うのは賢明ではないだろう

しかし、それほどまでに原子力発電の発電効率はいいということだ。
そして、これを止めるということは供給にどれほどの影響を与えるのかは想像に易いし、現に福島原発の事例で体験していることだ


にも関わらず、総理はそれを停止することを指示した
繰り返しになるが、危険をはらんでおり、今後大災害が予想される場所にある発電所を安全な内に停止しようと言う考えは理解できるし、実際、停止するべきだろう


だが、もう少し時間が経ってからでもよかったのではないのか?
福島原発という大きな発電所の代替発電所の目処も立たないうちに、そうやって発電能力を縮小するような今回の行動は、早計だったのではと思う


災害の連鎖が起こる前にともいえるが、だがそれでもせめて、発電計画をしっかりと立てるべきだったのでは・・・

総理は、発電は電力会社の仕事だ、と考えているのかもしれない(これはあくまで僕の推測であって、本人がそう言ったわけではないのでご注意を)が、発電所の停止命令、停止要求を出せる立場に居るのだから、電力の生産計画と言うものを考慮した上で発言するべきだろうと思う



目先の事しか考えない総理の発言は、本当に内閣で相談して決定されていることなのだろうかと思わず疑ってしまうほどだね
枝野官房長官あたりに相談していれば、「もう少し先にしてほしい」と言っていたかもしれないだろうに・・・


そう言えば、東電は夏には計画停電をやる可能性もあると言っていたね
そうならないために節電を、と言っていたような気がする


日本語では「可能性」、つまり、「やるかも」は「やる」という意味とも取れるけれど・・・
もし、やらなくても大丈夫な可能性があったのならば、今回の停止によって計画停電を行うことは確実になってしまったのかもしれない


よくも悪くも、国民の生活に多大な影響を与える総理
最早、日本には指導者としてトップに立てる人間は居ないのだろうか・w・



と、色々と書きなぐってみたが決定されてしまったことであるし、その決断そのものには異論はないよ
ただ、時期尚早だったのではと言いたかったのさ(’’)

現時点では、誰が総理になってもこの国は変わらないと思っているしね
目先の票であったり、議席にしかこだわれない人間しか居ない今の政界に、何も期待するものはない
強いて挙げるならば、議員総辞職かな

そして、真に国を変えたいと思っている人間、国のためにが出来る人間に議員をしてほしいかな


それと、僕は原子力発電という存在に可否については、中立だよ

その発電効率には凄まじいものがあるし、費用対効果って言うのかな?
コストパフォーマンスも優れていると思う。だから、「発電」という物を考えた時にそれが選択肢に挙がる事は有りだろう

だけど、こういう考えも持っているよ
原子力を使えば人間が使いたいだけ電力を作れる。しかし、地球に存在する自然エネルギーの中でまかなってこそ、地球やその他生物と共存、と言うものが本当の意味で出来るのではないかなとね

100しかないエネルギーを人間の都合で足していくのには反対と言う考えさb

100しかないならば、それでやりくりしなきゃいけないんだよ
幸い、給料のように、月々いくらのような形で安定したエネルギー供給を可能にしているんだからさ

いつか0になるわけではないからね(生命や地球の終わりと言う意味ではいつか0になるが)
上手い形で循環させる方法を考えなくてはいけない


そう。月10万円のお金で、月100万の生活をしたら破綻してしまうのと同じなのだよ!・w・


とまぁ、言いたいことがまとまっていないのはいつものことだよ
そこは皆さんの国語力で言いたいことを感じ取っておくれ(’’)


ではでは、今日はこの辺で
まったね~・w・ノシ

Adiós

Sakura Haru
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
好きなゲーム                     実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc                     やっているネトゲ                     FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。

野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。

サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。

性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) のんびりまったり日常日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]