[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、僕です。
タイトルなんですが、そのまんま『フィファ』です。えぇ。サッカーのあれです。
何故、FIFAなのかといいますと、今日からサービスが始まった「FIFA on-line」なる物をやってみましたので、それの感想を書こうかなぁと思い、こう言うタイトルにさせていただきました。
で、肝心の内容なのですが・・・結論からいいますとかなりクォリティは高いですね。
PS2のゲームをパソコンでやってるような感じです。まぁ、PS2ほど動きがスムーズではないですが・・・(使うPCのスペックによってもかなり変わってきますけどね)。
このゲーム。何と西は欧州から東はアジアまでの様々なリーグのチームでプレイする事が出来、使用可能チーム数は500チームにもなると言うから驚きです。
あ、でも日本のチームは残念ながら無かったです。でも日本人は居るんじゃないかな?セルティックの中村選手とかね。
僕はキーボードで操作しとりますが・・・なかなか大変です!
特にスーファミ以降の世代の人にはキツイかと・・・(ほぼ全員じゃんとか言っちゃダメです)。
何が大変って、サッカーってけっこう攻守交替などの動向が激しいスポーツじゃないですか。ですから、やってるうちに混乱してキー操作がかなりおかしくなります。慣れない内は相手から自分のゴール前でボール奪ったらオウンゴールなんてざらです。(へたくそって言うな)
そしてこのゲーム最大のポイント・・・それは!!
あまりにも顔が似ていないということ。正確に言うと、スター選手(ロナウジーニョとか)はけっこう忠実に作られているのですが、他の普通の選手が顔グラ使いまわし上等!ですw
でも、髪型とかで個性は出せていると思うので、相手チームに同じグラフィックの選手が居て萎えるというような事は無いかと。
このゲームを作成したのがEAスポーツという外国の会社なのですが、そこはサッカーゲームを作らせるとすごいです。色んな意味でw
2002年の日韓共同開催ワールドカップの時のゲームなんか日本人選手がみんな外人ですからねwwwでも、おもしろいのでよしとしましょうw
ここからはプレイ日記風に行きますか(´・ω・`)
まず最初にチュートリアルをプレイ。
・・・課題はクリアできるも上級課題がクリアできずに挫折しスキップorz
チームはレアル・バリャドリードを選択。このチームはレアル・マドリードのあるリーガ・エスパニョーラのプリメーラ・ディビシオンというリーグに所属しており、近年は一部リーグと二部リーグを行ったりきたりしている、いわばスペインのコンサドーレって感じですね。
ちなみに、ゲームをやっているときはこんな情報を知らず、単に聞いた事あるなぁと言う理由で選びました(汗
で、チームなのですが、COMの強さがこっちの成績に応じて上がったり下がったり(最初は一番弱い強さで戦ってくれます)してくれるおかげで現実よりはいい成績を残せております。選手も補強しましたしね。ですがリーグ戦をやりはじめて間もない頃は、僕の操作がへたれで引き分けにしかならないと言う悲劇(喜劇?)に見舞われました・・・(汗
そして、操作も慣れてきた頃に相手COMレベルがアップしやがりましたよ。しかもその時の対戦相手はレアル・マドリード・・・。
・・・僕にちねと?
結果は3対3の引き分けでした。これはもう勝利に等しい引き分けですね。そんな風に自己満足して、バルセロナにボコボコにされましたけどね。メッシ速すぎ!><
それ以降は順調に引き分けと勝ちを重ねて現在三位という状況です。
チームメイトは覚えている限りだと、フェルナンド・ジョレンテが居ましたねぇ・・・。なんかプレイ中は普通の選手なのかなぁって思ってたら、調べてみるとすごい選手だったんですね(・・;)
スペイン代表ですよ!一試合5得点挙げたのは伊達じゃなかったのかぁ。でも、ジョレンテはバリャドリードの選手じゃなかったよなぁ・・・?途中でどっかから拾ってきたのかな?
まぁいいや。そんな感じで明日も頑張ってまいります(。-∀-)
当分の目標はこのまま三位維持と、チャンスがあれば二位浮上を狙いつつ戦力補強って感じですかねぇ。
それと明日にでも、自チームのメンバーをお知らせしようと思いますb
では今日はこの辺で。
・・・めっちゃ長くなったなぁ。まぁいいや。
Auf wiedersehen ・w・ノシ
いやぁ、お恥ずかしながらまたしても久々の更新になってしまいましたね。
かと言って、特に忙しかったわけでもなく単に気力の問題なので反省している次第でございます。
最近はそうですね~。
モンスターファームにはまっております。これは、タイトルの通りモンスターを育てていくゲームなのですが、なかなかおもしろいですよ。でも、初代はやり込める事が少なくて少し物足りないかもしれませんが・・・。
モンスターファーム2だと、モンスターを育てる楽しみ以外にも様々な楽しみを見つけられるかもですが、1は難しいですねぇ。特にこれといって目標もないですし・・・自由度が高いといえばそれまでですが、楽しみといえばモンスターを育てて累代していく事ぐらいですかねぇ?
まぁ、そんなこんなでこれからも色々と育ててまいりたいと思いますので、暇があれば飼育過程でも書き記しますb
というわけで今日はこの辺で。
Auf wiedersehen ・w・ノシ
そんな中、野球をしてきた僕はバカです。はい。
正直、秋をなめてました。
寒いおかげでろくた動かなくても体力を消耗して、疲れましたね。
今日は守備的な物を主体にやろうと思ったのですが、何故か途中からいつものように投手のような練習に。
筋肉痛のせいで球は昨日ほどのびたりしませんでしたが、それでも調子は良いほうでしたねぇ。
とまぁ野球の話はここらへんにして、ちょいとだべりましょか。
いやぁ、こうも寒いと愛媛やら沖縄やら南の方に引っ越したくなりますね~。
何故愛媛?と言うと、愛媛には独立リーグのチームがあるのですよ。そこを見に行ってみたいなぁなんて思いまして。
なぁんてそれは建前で、ホントは友人が居るからなんですけどね。避暑ならぬ避寒がてら友人とだべりたいと思ったのですよ。
沖縄のほうは思い付きです。一生に一度は行ってみたいってやつですb
まぁその友人からも最近は音沙汰ない始末・・・。
元気なのかなぁ?何か嫌われるような事をしてしまっただろうか・・・。もしそうならばごめんね。
まぁ今日はここら辺にしましょか。
まったね~(*´∇`)ノシ
桜春です。
何だか壮絶な人生を匂わせるタイトルですが、そんなことありません。
単にゲーム、三國志Ⅸで僕のとこの武将だけ寝返るのに他のとこの武将は寝返らないという、ちょっと切ない体験をしたのでこんなタイトルした次第でございます。
前回の記事でも書いたように三國志Ⅸが先日届いたわけなのですが、プレイした感想としてはですね・・・うん。難しい。
まぁ、いきなり新勢力でやってる僕がどうかしているのでしょうけど、毎回毎回、強大な勢力に蹂躙されております。現在やっているシナリオも今まさに国が滅びそうです。一国一城の王様って感じです。
攻められたせいで国力は激しく消耗し、次攻められたら何とか持ちこたえ、その次は滅亡って感じな状況にある次第です。
んー。僕が現状維持的なタイプだからでしょうかね?それと不慣れなせいで後先考えないで宣戦布告して勝つものの、そこを防衛出来ないとか。
僕に足りない物は先を見る目でしょうね。それを養う物としてはなかなかに良いゲームでしょうね。
さてさて、今日は公園にも遊びに行ってきましたよっと。最近は何だかまた、ロンリネスベースボールになってきてますが、それでも野球は楽しいからよしとしましょか。
まぁ、今、ちょっとした野望を企てておりまして・・・。
それは何かと言うと、地元に硬式野球のチームを作りたいなぁなんて考えてます。
と言うのも、僕の地元は軟式野球はあるけれど硬式野球のチームが高校の部活を除いて、存在し無いんですよねー。
それで、硬式野球チームあったらおもしろいんじゃね?って感じで作りたいなぁって思ったのです。
ま、作るのは僕が35歳とかいいおっちゃんになってからにしたいと思ってますけどね。
まぁ、ここで軽く部員でも募集してみようかしら?
もし興味がおありの方は一声ください。
じゃ、今日はここいらでb
Auf wiedersehen ・w・ノシ
たまには一日に数回更新してもいいじゃないかと思ったので更新した次第でございます。
タイトルの『三国最強の放火魔』ですが、誰かと言いますと蜀の天才軍師・諸葛亮孔明さんです。
本日やっていたゲーム「真・三國無双5」には操作武将には計略と呼ばれる固有スキルみたいなのがあるのですが、孔明さんが使えるのは火計という炎で敵を攻撃する物でしてね。それが、計略強化スキルによって凄まじい威力を発揮するわけなのです。
火計は拠点で使用すると拠点も燃やす事が出来るのですが、その拠点ごと燃やした時が凄まじいの何の。敵が瞬く間に焼死していきます。
「孔明さん。敵とは言え、やりすぎじゃないっすかね?」って何度思ったことか。
涼やかな表情で業火の中にいる孔明さんは恐ろしいものがありますね。
でも、本当に怖いのは敵として出てくる劉備殿だったりするんですけどね・・・。
義兄弟の張飛や関羽が一緒に出撃しているステージで彼らを撃破すると劉備殿が激昂するわけなのですが、その時に使用してくる斉射のスキルがいじめです。
なんですかあれは。こっちがけっこう鍛えている武将なのにたった数発当たっただけでやられましたよ。
さすが『最強の拠点兵長』の称号を持つ劉備殿ですね。
そう考えると三国無双5の蜀はすごいのかもしれませんね・・・。
金(あえて『金』です)馬超に神弓の黄忠。土壇場の強襲(最早あれは逆襲と化してますけど)スキルを持つ軍神・関羽と燕人・張飛。五本同時発射の弓を持つ月英婦人(孔明さんの奥さんです)と三国最強の放火魔・孔明さん。そして彼らを束ねる最強の拠点兵長・劉備殿。
こう見てみると夷陵で私情にかられなければ蜀って天下取ってたんじゃね?と思えてしまうから不思議です。
まぁ、夷陵以外にも五丈原で孔明さんの命運が尽きなければなどなど・・・色々ありますし、そういう風にも見てみると運命というのは不思議なものです。
三国志最強と謳われる呂布や三国最高の軍師の孔明さんでも掴み得なかった天下・・・。
運命とはかくも残酷です・・・。
やはり大切なのは『一騎当千』の力なんかじゃなくて、『万民結集』した力なのですね。いやはや、勉強になります。
何が言いたいのかと言いますと・・・大切なのは飛びぬけた才能でも、実力でも無い。本当に大切なのは自分たちのすべてを結集させた力なのだと言うことです。
とは言えど集団社会の中にも意外と個人の能力が重要視される場面は多いかと。
やはりそういう局面にはそのうち、どうしても自分が敵わない人というのも居ます。だけれど、その人はその人にしか出来ない何かがある。それと同じように自分にしか出来ない何かがあるのだと言う事を、己の心の中に銘じておいて欲しい。
なぁんて言って見ましたが、もうみなさんわかってることですよね。
今更言う必要も無いかな。それに、このブログをそんな説教&教訓ブログにしたくないですしね。
タイトルどおり、のんびりまったり日常日記にしましょうか。
てなわけで第二編はここら辺で・w・ノシ
Auf wiedersehen (*´∇`)ノシ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。