のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまたお久しぶりになってしまいましたね。すみません。
と言っても、そんなに見てくださっている方も居ないとは思いますが。
それでも、ここを見ているかもしれない数少ない貴重なお方たちのために頑張って更新していきたいと思います。
今日は、午前中に公園に行き遊んでまいりました。
以前の日記にも書いたように僕は肩を痛めていたのですが、しばらく投げることをやめていたらだいぶよくなってきているようです。それでもしばらくは肩の故障が怖いので、投球の間隔はあけていこうと思ってますけどね。
それと今日は、自分のフォーム改造をいたしました。
というのも今までの投げ方だと、制球はいいんですが肩甲骨下部の背筋に負担がかかってしまって十数球投げればがたが来てしまうという症状になってしまい、元々の肩痛もあったので思いきって改造しちゃいました。『投球フォームにメリハリを』を意識して、足を上げる時に小さく、足を踏み出す時に大きく、リリースの時にまた小さく、みたいな感じでやったらけっこういい球いきましたね。ボールにけっこうなキレが出ました。
まぁ、最近の投球内容が悪すぎて良く見えただけなのかもしれませんけどね・・・。
でも、新フォームでは僕の武器の一つであるチェンジアップもけっこういい感じで、改造は成功!ってとこですね。
ただ・・・このフォームには欠点がありましてね。
それは、僕の身体能力がまだこのフォームついていけていないというある意味で致命的なものです。
というのも、今日投げただけでけっこう全身にがたが来てます。今までのはそんなにがたが来なかったのですが、新フォームはけっこうきますねぇ。いい意味で全身を使って投げてる証拠だと思います。
肩の不安も拭いきれないというのもありますし、しばらくは下半身強化と平行して自分の全身の筋力等を鍛えるとしましょうか。
実はもう一つだけ欠点があって、それはまだフォームになれていないせいで時折すごく制球を乱すというところです。まぁこれは、投げていけば自然と直ると思います。現に、今日の立ち上がりは中々の制球でしたから。疲労やその他の要因で制球が乱れたんでしょう。
さて・・・今日はちょいと哀しい(?)事がありました・・・。
それは僕のスパイクがとうとう寿命が来たということです。僕の右足のスパイクのつま先部分が完全に穴が開いてしまいまして・・・。P革で補強しようかとも思いましたが、田舎町ではなかなかそれも難しいと言うことで、思いきって新しいスパイクを買う事にしました。
まぁ、投球中に砂が入ってくる事を我慢すれば使えないこともないですが、そこまで酷使するのもちょっと可愛そうな気もするので、きっちりと手入れして押入れの中に安らかに眠らせてあげようと思います。
僕のスパイクよ・・・三年間ありがとう!!
高校入学して野球部に入って、それから革底スパイクのよさを聞いてこいつを買い・・・結局野球部は一年もしないでやめちゃったけど、一人で投げるときはいつも一緒に居たこいつとももうお別れか・・・。
なんだか切ないですねぇ・・・。本当に、今までありがとう。
今度のスパイクはヴェルデロという、ちょっと日本では聞かないメーカーのスパイクにしようと思っています。僕の行きつけ(?)の野球用品店(主に通販)にそのスパイクが置いてあり、見た目も丈夫そうで、機動性もよさそうなのでそれに決めました。ちなみにで言えば、そのメーカーのスパイクを使っている選手にはI.ROD(ヤンキース。元タイガース)とかが居ます
このお店は、いい意味でメジャークオリティな野球用品を主に取り扱っているので、メジャーの品質に興味が有るお方は一度見てみてはいかがでしょうか?昔は各種メーカーのグローブやルイビルバットも扱っていたのですが、最近ではマルッチやオールドヒッコリーなどなど、バット系の商品が主なものになってます。
僕としては、昔、このお店に置いてあったウィルソンのグローブを欲しかっただけにグローブから撤退したのはちょっと複雑な思いです・・・。
まぁ今日は久々の更新という事で、長々と書いてみましょか。
なんというか。今年のメジャーリーグはシーズン中のビッグトレードが多いですね!!
まず、タイガースからヤンキースに移籍したイヴァン・ロドリゲス。これは驚きですね。ヤンキースにはポサダがいるのに、捕手を補強してきましたか。その控えにはモリーナ三兄弟の一人、ホセ・モリーナが居ただけになおさらです。という事は、ポサダとモリーナのどちらかをトレードに出したんですかね?
今公式サイトを見た感じでは、ポサダがDL入りしててその穴を埋める形になっていますね。
といっても、穴を埋めるなんて言う名目で取れるような選手じゃないですからねぇ。恐らく、この先投手との相性も考えつつ、実質I.RODがレギュラーになるのかもしれませんね。
次に、マニー・ラミレス。
彼は常々レッドソックスを出たいような事を言っていたのに移籍しない事で有名(?)なんですが、そんな彼もとうとう移籍しました。移籍先は斉藤隆投手や黒田博樹投手が居て、僕の大好きなノマー・ガルシアパーラも居る、ロサンゼルス・ドジャースです。移籍そのものは驚いたりはしませんでしたが・・・移籍先にちょっと驚いたというのが本音ですね。といっても、ラミレスがヤンキースに行くとは思えませんし、妥当な移籍先といえば妥当ですけどね。ほどほどに資金力もあってチーム力もある。そんなチームに移籍するのが彼にとってはいいんじゃないでしょうか。
さてそのドジャースなんですが、最近のチーム事情はかなり苦しいようですね。
ガルシアパーラや先発のペニー、ジェイソン・シュミットの両投手がDL入り。そして極めつけに斉藤投手までもがDL入りという状況で、現在は相当苦しいんじゃないでしょうか?
故障者の穴を埋めるという役割はもちろんの事、打線に『パワーヒッター』の欲しいドジャースサイドとしては、マニー・ラミレスが適任という結論に至ったのかもしれませんね。強打者は居ますが、パワーヒッターというようなホームランを量産してくれる選手があまり居ないドジャース。打っても年間30本ほどのバッターしか居ないという状況でのラミレスの加入は大きなプラスとなるのでは無いでしょうか?
本日の最後は、ジェイソン・ベイ。
恐らく彼の名前は普通にイチローや松井を知っているレベルのファンではあまり聞かないのではないでしょうか?というのも彼はつい先日までは、日本での知名度は桑田投手が在籍した球団という程度しか知られていない、ピッツバーグ・パイレーツに居た選手です。
彼はこのたび、ボストン・レッドソックスに移籍しました。話によると、三角トレードで入団してきたそうですがレッドソックスサイドの目的としてはもちろん、マニー・ラミレスの穴を埋めることでしょう。そして、主力選手の若返りも狙っているのかもしれませんね。マニーは今年で36歳。対するベイは今年で30歳。
・・・そうでも無いかもですね。と言っても、この6歳差は大きいですからねぇ。十分若返りと言えると思います。いつ衰えるかわからない36歳より、最低でも4~5年は現状のままの成績を計算できそうな30歳ってとこですかね。それに、膨れ上がるラミレスの契約金もちょっとフロントとしては思うところがあったのかもしれませんね。
そんなベイ選手ですが、今日の試合でも勝ち越しの3ランを打つなど中々の活躍です。これからも彼の活躍に期待しましょう!!
では今日はこんなところで。
(*´∇`)ノシ またね~♪
と言っても、そんなに見てくださっている方も居ないとは思いますが。
それでも、ここを見ているかもしれない数少ない貴重なお方たちのために頑張って更新していきたいと思います。
今日は、午前中に公園に行き遊んでまいりました。
以前の日記にも書いたように僕は肩を痛めていたのですが、しばらく投げることをやめていたらだいぶよくなってきているようです。それでもしばらくは肩の故障が怖いので、投球の間隔はあけていこうと思ってますけどね。
それと今日は、自分のフォーム改造をいたしました。
というのも今までの投げ方だと、制球はいいんですが肩甲骨下部の背筋に負担がかかってしまって十数球投げればがたが来てしまうという症状になってしまい、元々の肩痛もあったので思いきって改造しちゃいました。『投球フォームにメリハリを』を意識して、足を上げる時に小さく、足を踏み出す時に大きく、リリースの時にまた小さく、みたいな感じでやったらけっこういい球いきましたね。ボールにけっこうなキレが出ました。
まぁ、最近の投球内容が悪すぎて良く見えただけなのかもしれませんけどね・・・。
でも、新フォームでは僕の武器の一つであるチェンジアップもけっこういい感じで、改造は成功!ってとこですね。
ただ・・・このフォームには欠点がありましてね。
それは、僕の身体能力がまだこのフォームついていけていないというある意味で致命的なものです。
というのも、今日投げただけでけっこう全身にがたが来てます。今までのはそんなにがたが来なかったのですが、新フォームはけっこうきますねぇ。いい意味で全身を使って投げてる証拠だと思います。
肩の不安も拭いきれないというのもありますし、しばらくは下半身強化と平行して自分の全身の筋力等を鍛えるとしましょうか。
実はもう一つだけ欠点があって、それはまだフォームになれていないせいで時折すごく制球を乱すというところです。まぁこれは、投げていけば自然と直ると思います。現に、今日の立ち上がりは中々の制球でしたから。疲労やその他の要因で制球が乱れたんでしょう。
さて・・・今日はちょいと哀しい(?)事がありました・・・。
それは僕のスパイクがとうとう寿命が来たということです。僕の右足のスパイクのつま先部分が完全に穴が開いてしまいまして・・・。P革で補強しようかとも思いましたが、田舎町ではなかなかそれも難しいと言うことで、思いきって新しいスパイクを買う事にしました。
まぁ、投球中に砂が入ってくる事を我慢すれば使えないこともないですが、そこまで酷使するのもちょっと可愛そうな気もするので、きっちりと手入れして押入れの中に安らかに眠らせてあげようと思います。
僕のスパイクよ・・・三年間ありがとう!!
高校入学して野球部に入って、それから革底スパイクのよさを聞いてこいつを買い・・・結局野球部は一年もしないでやめちゃったけど、一人で投げるときはいつも一緒に居たこいつとももうお別れか・・・。
なんだか切ないですねぇ・・・。本当に、今までありがとう。
今度のスパイクはヴェルデロという、ちょっと日本では聞かないメーカーのスパイクにしようと思っています。僕の行きつけ(?)の野球用品店(主に通販)にそのスパイクが置いてあり、見た目も丈夫そうで、機動性もよさそうなのでそれに決めました。ちなみにで言えば、そのメーカーのスパイクを使っている選手にはI.ROD(ヤンキース。元タイガース)とかが居ます
このお店は、いい意味でメジャークオリティな野球用品を主に取り扱っているので、メジャーの品質に興味が有るお方は一度見てみてはいかがでしょうか?昔は各種メーカーのグローブやルイビルバットも扱っていたのですが、最近ではマルッチやオールドヒッコリーなどなど、バット系の商品が主なものになってます。
僕としては、昔、このお店に置いてあったウィルソンのグローブを欲しかっただけにグローブから撤退したのはちょっと複雑な思いです・・・。
まぁ今日は久々の更新という事で、長々と書いてみましょか。
なんというか。今年のメジャーリーグはシーズン中のビッグトレードが多いですね!!
まず、タイガースからヤンキースに移籍したイヴァン・ロドリゲス。これは驚きですね。ヤンキースにはポサダがいるのに、捕手を補強してきましたか。その控えにはモリーナ三兄弟の一人、ホセ・モリーナが居ただけになおさらです。という事は、ポサダとモリーナのどちらかをトレードに出したんですかね?
今公式サイトを見た感じでは、ポサダがDL入りしててその穴を埋める形になっていますね。
といっても、穴を埋めるなんて言う名目で取れるような選手じゃないですからねぇ。恐らく、この先投手との相性も考えつつ、実質I.RODがレギュラーになるのかもしれませんね。
次に、マニー・ラミレス。
彼は常々レッドソックスを出たいような事を言っていたのに移籍しない事で有名(?)なんですが、そんな彼もとうとう移籍しました。移籍先は斉藤隆投手や黒田博樹投手が居て、僕の大好きなノマー・ガルシアパーラも居る、ロサンゼルス・ドジャースです。移籍そのものは驚いたりはしませんでしたが・・・移籍先にちょっと驚いたというのが本音ですね。といっても、ラミレスがヤンキースに行くとは思えませんし、妥当な移籍先といえば妥当ですけどね。ほどほどに資金力もあってチーム力もある。そんなチームに移籍するのが彼にとってはいいんじゃないでしょうか。
さてそのドジャースなんですが、最近のチーム事情はかなり苦しいようですね。
ガルシアパーラや先発のペニー、ジェイソン・シュミットの両投手がDL入り。そして極めつけに斉藤投手までもがDL入りという状況で、現在は相当苦しいんじゃないでしょうか?
故障者の穴を埋めるという役割はもちろんの事、打線に『パワーヒッター』の欲しいドジャースサイドとしては、マニー・ラミレスが適任という結論に至ったのかもしれませんね。強打者は居ますが、パワーヒッターというようなホームランを量産してくれる選手があまり居ないドジャース。打っても年間30本ほどのバッターしか居ないという状況でのラミレスの加入は大きなプラスとなるのでは無いでしょうか?
本日の最後は、ジェイソン・ベイ。
恐らく彼の名前は普通にイチローや松井を知っているレベルのファンではあまり聞かないのではないでしょうか?というのも彼はつい先日までは、日本での知名度は桑田投手が在籍した球団という程度しか知られていない、ピッツバーグ・パイレーツに居た選手です。
彼はこのたび、ボストン・レッドソックスに移籍しました。話によると、三角トレードで入団してきたそうですがレッドソックスサイドの目的としてはもちろん、マニー・ラミレスの穴を埋めることでしょう。そして、主力選手の若返りも狙っているのかもしれませんね。マニーは今年で36歳。対するベイは今年で30歳。
・・・そうでも無いかもですね。と言っても、この6歳差は大きいですからねぇ。十分若返りと言えると思います。いつ衰えるかわからない36歳より、最低でも4~5年は現状のままの成績を計算できそうな30歳ってとこですかね。それに、膨れ上がるラミレスの契約金もちょっとフロントとしては思うところがあったのかもしれませんね。
そんなベイ選手ですが、今日の試合でも勝ち越しの3ランを打つなど中々の活躍です。これからも彼の活躍に期待しましょう!!
では今日はこんなところで。
(*´∇`)ノシ またね~♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
好きなゲーム 実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc やっているネトゲ FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新記事
(07/01)
(07/01)
(04/09)
(04/09)
(03/30)
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター