忍者ブログ
のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Buona sera

と、今日はイタリア語は挨拶のみとしまして・・・まずは、長い不在をお許しください。
単純に僕の気力の問題で更新が滞ってしまっていました


こんなブログでも見てくださる方がいる限り、今後も更新は不定期ながらも続けていこうと思います。
どうか生暖かい心で見守ってくださると幸いです。


さて、以前の記事を読み返すと、どうやら僕はウィニングイレブン2008とサイレントヒルゼロについて書いていたようですね。


その感想なのですが・・・

やはり僕はEAのFIFA派だということですね
僕がEAのゲームとコナミどっちが好きかは置いておくとして、実際やってみると何と言うかやりにくさを感じましたね。慣れていない部分も多分にあるとは思いますが、それにしてもやりにくい

FIFAシリーズでいうところのBAP(Be a Pro)モードにあたるモードがあるのですが、そのモード専用の視点がやりにくいのなんの

理由は自分が向いている方向に対して左だとか右だとかになってしまうので、まず、まっすぐにドリブルが出来ないんです。次にシュートを打つときも方向とパワーがシビアすぎて、はじめは全然といっていいほどシュートは入りません

それに、全体的にやはり選手の動きがぎこちないですね。なんといいますか・・・リアリティがない。
CGのキャラクターをコンピュータ制御で動かしている感じがかなり出てしまい、言ってしまえば、ロボットが動いているようにぎこちないです

もっとも僕がFIFA09という次世代機のサッカーゲームから入ってしまったがためにそう思うのかもしれませんが


それでも、FIFAシリーズにはない、Jリーグのチームが使えると言うこともあって、なかなか面白いゲームですよ。地元のチームで日本一を目指すとかね


で、お次はサイレントヒルゼロ

こちらはご存知、コナミのホラーゲーム、サイレントヒルシリーズの・・・何作目かは忘れましたが、サイレントヒルシリーズのゲームです

このゲームは今までのサイレントヒルシリーズの設定をより深く掘り下げたものといいますか・・・そのような物を中心にして進みます

もしかしたら以前にも書いたかもしれませんが、ゼロの主人公、『トラビス・グレイディ』はサイレントヒル歴代主人公の中で最強と囁かれている人物なのです

というのも、このゲームでは武器は壊れるように出来ており(その分多く手に入るものの)、最終手段として素手でも攻撃できるようになっているのです。つまり、バイオシリーズにおけるナイフみたいなものですね

で、その素手が攻撃動作の関係でかなりの優秀な攻撃手段になっているのです。素手で大抵の雑魚を倒すことが出来ます(出来る程度で、楽ではない)

ストーリーとしては、運送会社に勤めるトラビスはある日、運送ルート上でサイレントヒルの近くを通りかかるのですがそこでトラビスの運転するトラックの前に突如女の子が現れ、あわてて急ブレーキをかけます。降りて確認してみるも女の子は居ないどころか事故の形跡すらありません。ふと顔を上げるとサイドミラーに写る女の子・・・が、振り向いても誰もいない。
不審に思った(もしかしたらトラックが動かなくなったんだったかも)トラビスは歩いてその道を進みだしました。その道路脇には『サイレントヒル』という文字が・・・。

こうしてトラビスとサイレントヒルの奇妙な物語は始まるのです。


さて、これで前回約束した内容はだいだい果たせたかしら?
ここで今回書きたかった内容にいきましょか

最近、ワインに凝ってまして、よく飲むのです。
個人的に好きなのは、イタリア産ワインのRabosoという赤ワイン。コルクを空けた瞬間に広がる、ミルクのように濃厚で芳醇な香りはあれが初めてでしたよw

今飲んでいるのは、スペインのカスティージャ・ラ・マンチャ州産の赤ワイン、『Esperanza Tinto』
これも、Rabosoほどでは無いですが、ミルクのように芳醇な香りが口に広がるお気に入りの一つです。甘みもあり、スウィーティでフルーティな味わいですので、是非ともおすすめしたいですねb

全体的にスペインワインは辛口なのが多いのが特徴ですね。赤では渋みが強いのが好まれるようでございます。理由としては肉料理に合わせるために味の強いワインが多いらしいです


まあ、これは独断と偏見に満ちた意見ですので、あまり責任を持てる意見ではありませんのでご了承ください・・・

そのうち、他のワインについても話せたらなと思いますので、楽しみ(?)にしていてください

ではまた!・w・

Ciao
Sakura haru
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
好きなゲーム                     実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc                     やっているネトゲ                     FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。

野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。

サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。

性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) のんびりまったり日常日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]