忍者ブログ
のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Guten tag !

と、ドイツ語の挨拶から入ってみました。今日のタイトルも、まんま、ドイツ語で「こんばんは」を意味する言葉です。

まぁ、翻訳サイトに頼っているので、使い方が正しいのかは疑問ではありますけどね・・・。

とりあえず、最近はこれといってやりこむ物も無く、紹介するようなワインも飲んでいないのでこれといった内容はないのですが、最近はあまり更新していなかったのでたまには更新でも、と思いましてね。

更新とはいえど、いまだに僕のPCは調子が悪く、ろくに使えない状態なので今は家族のPCを借りて更新をしていますよ
んー、にしても最近は暑い!

北海道と言っても毎年夏はやはり暑くなる・・・。お盆の時期とかとくに最高に暑くなるね

ここ数日は天気もよくて、お出かけ日和だったりしますがなかなか外にもいけず・・・残念で仕方が無いですよ


上記のとおり、最近やりこんでいるゲームはないですが、ネトゲをまた少しはじめたので今日はそのことでも書こうかな

最近やっているのは、以前も紹介したかもしれませんが「Heroes in the sky」というネットゲームです

joycityというところがサービスをしているゲームで、タイトルから連想できるように、戦闘機物のオンラインゲームでして舞台は第二次世界大戦。

枢軸国側と連合国側に別れて、対戦や、ミッションをクリアしていくというような内容になっております。

機体はプレーヤーのレベルに応じて改造や製造ができて、例えば僕が今使っている、「Ju 87」、通称、シュトゥーカはレベルが20になると製造ができるようになります

チュートリアルをクリアすると連合国側か枢軸国側かを選べるのですが、そのときに選んだ側の機体しか使えないのでご注意を(まぁ、当然といえば当然ですけどね)

そんな感じで面白いゲームですので、興味があればやってみてくださいね
シューティング初心者でも楽しめるステージはたくさんありますので、敷居はそんなに高くないですよ・w・b

僕は「アイヘェン」という名前でノルマンディー鯖で主にノルウェーを飛び回っているので、見かけたら気軽に声をおかけくださいなb


ではでは、今日はこの辺で。
まったね~・w・ノシ

Auf wiedersehen

Sakura Haru


PR

Buenas noches

こんにちは

更新頻度が落ちるかもと言いながらの、まさかの連日更新です

今日は公園でのんびりと身体を動かしてきましたよ


タイトルにあるとおり、今日はとても暑くて、身体を動かすには少々暑すぎるくらいでしたが、気持ちよく運動できました


大量に汗をかきながらも、ね。

最近はFIFA09をやったりしてます。いろいろと想像してやってみたりするのも面白いなぁというのが、感想です

たとえば、もしリヴァプールが経営破綻して主力選手が大量放出されたら・・・とかね。そういう妄想しながらプレイをしてみたり。

サッカーと言えば、Wカップがとうとう開幕しましたね

韓国対ギリシャは見ましたが、ギリシャの動きがちぐはぐでそこに韓国の統率のとれた動きが加わり、ギリシャが崩されましたね。

組織力はもちろんですが、やはりというか、パク・チソンはいい選手ですね

彼がいるいないで、この戦いは展開が変わっていたかもしれませんね

でも、ギリシャも後半、選手やシステムを変えてからはいい攻めをしていましたね。
まぁ、それは韓国の運動量が下がったのか、ギリシャの勢いがついたのか、というのは素人の僕にはわかりかねますけどね・・・。

確か今日は・・・どことどこだったろうか。

アルゼンチンとギリシャだっけ?それとも・・・うーん思い出せない・・・。

まぁ、夜遅くにしか放送されないので、生ではあまり見れませんけどね・・・


録画でもいいから、ゴールデンに放送してほしいよね。
でも、こういう時間帯に放送するのがテレビ局としてはおいしいのでしょうね。

普段どおりのゴールデンも放送できつつ、深夜帯の番組でも視聴率を確保できる。こういう流れがあるのはうれしいのでしょう

ですが、今のご時勢、録画機能も優秀ですし録画して見る人が多いのかもしれませんけどね
 

さ、今日もWカップの試合を見れたら見ようっと!

ではこの辺で

まったね~・w・

Ciao ・w・ノシ


 


どうも、皆様おひさしぶりでございます

かなりの間更新してしませんでしたが、まぁ、いろいろとありまして・・・。
ちょっと、更新できずにいました

これからもあまり更新できない日々が続くかと思いますが、どうかお許しください


最近はゲームのほうは・・・ALAN WAKE というXbox360のゲームをやっていました。

なんとかクリアはできましたが、なかなか、面白いゲームでしたよ

ストーリーは、作家であるアラン・ウェイクが休暇で妻とともに訪れた町、ブライトフォールズ。

そこで起こる様々な出来事・・・

その真相を突き止めるために、アランががんばるといった感じでしょうか?

ゲーム性のほうは若干、きついものもありますね

理由としては、武器等が次のステージに持ち越せることがまずないこと。
なので、終盤まで行ったら常に弾薬不足のスリリングな仕様です

操作性そのものは・・・人によるとは思いますが、個人的にはちょっと悪いなという感じです

サイレントヒルに近いですが、ある意味ではちょっと劣るかな

主人公のアランは職業、作家というせいか、とにかくダッシュが続かない
ほんの100m程度走れば、息切れをして敵に追いつかれてしまうんですよね

敵は足が速く、すぐに追いつくのに、この仕様では敵から逃げてというのはちょっとねぇ・・・

と、悪い部分ばかりいいましたが、全体的には面白いゲームですので、お勧めですよ!

これから、やりこみをやっていこうと思います

ではこの辺で・w・ノシ

Auf wiedersehen(久々のドイツ語。スペル間違えているかも・・・) ・w・ノシ


Buona sera

と、今日はイタリア語は挨拶のみとしまして・・・まずは、長い不在をお許しください。
単純に僕の気力の問題で更新が滞ってしまっていました


こんなブログでも見てくださる方がいる限り、今後も更新は不定期ながらも続けていこうと思います。
どうか生暖かい心で見守ってくださると幸いです。


さて、以前の記事を読み返すと、どうやら僕はウィニングイレブン2008とサイレントヒルゼロについて書いていたようですね。


その感想なのですが・・・

やはり僕はEAのFIFA派だということですね
僕がEAのゲームとコナミどっちが好きかは置いておくとして、実際やってみると何と言うかやりにくさを感じましたね。慣れていない部分も多分にあるとは思いますが、それにしてもやりにくい

FIFAシリーズでいうところのBAP(Be a Pro)モードにあたるモードがあるのですが、そのモード専用の視点がやりにくいのなんの

理由は自分が向いている方向に対して左だとか右だとかになってしまうので、まず、まっすぐにドリブルが出来ないんです。次にシュートを打つときも方向とパワーがシビアすぎて、はじめは全然といっていいほどシュートは入りません

それに、全体的にやはり選手の動きがぎこちないですね。なんといいますか・・・リアリティがない。
CGのキャラクターをコンピュータ制御で動かしている感じがかなり出てしまい、言ってしまえば、ロボットが動いているようにぎこちないです

もっとも僕がFIFA09という次世代機のサッカーゲームから入ってしまったがためにそう思うのかもしれませんが


それでも、FIFAシリーズにはない、Jリーグのチームが使えると言うこともあって、なかなか面白いゲームですよ。地元のチームで日本一を目指すとかね


で、お次はサイレントヒルゼロ

こちらはご存知、コナミのホラーゲーム、サイレントヒルシリーズの・・・何作目かは忘れましたが、サイレントヒルシリーズのゲームです

このゲームは今までのサイレントヒルシリーズの設定をより深く掘り下げたものといいますか・・・そのような物を中心にして進みます

もしかしたら以前にも書いたかもしれませんが、ゼロの主人公、『トラビス・グレイディ』はサイレントヒル歴代主人公の中で最強と囁かれている人物なのです

というのも、このゲームでは武器は壊れるように出来ており(その分多く手に入るものの)、最終手段として素手でも攻撃できるようになっているのです。つまり、バイオシリーズにおけるナイフみたいなものですね

で、その素手が攻撃動作の関係でかなりの優秀な攻撃手段になっているのです。素手で大抵の雑魚を倒すことが出来ます(出来る程度で、楽ではない)

ストーリーとしては、運送会社に勤めるトラビスはある日、運送ルート上でサイレントヒルの近くを通りかかるのですがそこでトラビスの運転するトラックの前に突如女の子が現れ、あわてて急ブレーキをかけます。降りて確認してみるも女の子は居ないどころか事故の形跡すらありません。ふと顔を上げるとサイドミラーに写る女の子・・・が、振り向いても誰もいない。
不審に思った(もしかしたらトラックが動かなくなったんだったかも)トラビスは歩いてその道を進みだしました。その道路脇には『サイレントヒル』という文字が・・・。

こうしてトラビスとサイレントヒルの奇妙な物語は始まるのです。


さて、これで前回約束した内容はだいだい果たせたかしら?
ここで今回書きたかった内容にいきましょか

最近、ワインに凝ってまして、よく飲むのです。
個人的に好きなのは、イタリア産ワインのRabosoという赤ワイン。コルクを空けた瞬間に広がる、ミルクのように濃厚で芳醇な香りはあれが初めてでしたよw

今飲んでいるのは、スペインのカスティージャ・ラ・マンチャ州産の赤ワイン、『Esperanza Tinto』
これも、Rabosoほどでは無いですが、ミルクのように芳醇な香りが口に広がるお気に入りの一つです。甘みもあり、スウィーティでフルーティな味わいですので、是非ともおすすめしたいですねb

全体的にスペインワインは辛口なのが多いのが特徴ですね。赤では渋みが強いのが好まれるようでございます。理由としては肉料理に合わせるために味の強いワインが多いらしいです


まあ、これは独断と偏見に満ちた意見ですので、あまり責任を持てる意見ではありませんのでご了承ください・・・

そのうち、他のワインについても話せたらなと思いますので、楽しみ(?)にしていてください

ではまた!・w・

Ciao
Sakura haru
Buenas noches.

Aunque soy súbito, me gusta Roma en el fútbol itariano apalea.

Pero he pensado que Lazio era recientemente bueno. Tengo la atadura un poco en Lazio.

Pero hay atadura en Roma.
No puedo decidir qué es.

Oh, no es necesario para decidirlo.

Me gusta FC Barcelona en el club español. Pero me gusta el valladolid, también.

Aunque ha escrito esta blog incluso, es Valladolid para me haber usado primero en FIFA2 es sumamente un equipo con la contemplación.

Es supuesto que la historia habla algún día de nuevo.

Compré un juego hoy.
Es el juego de la liga japonesa por un juego del fútbol. Pero hay el equipo español en el equipo reunido.

Piensa jugar de hoy en adelante. Hablo la imresión de nuevo para el futuro.



こんばんは。
桜春です。

えー、今日もスペイン語が長々と、ね。
まあ、書いてある内容はとりとめも無いサッカーの話題なんですけどね。

例えば、『僕はイタリアのチームはローマが好きだけど、ラツィオもいいな』とか、『スペインではバルセロナが好き。でもヴァジャドリードが一番愛着があるよ』みたいなことを、ね。

後は、これは日本語でも書こうと思ってますが、『サッカーのゲームを買ったよ』という内容も。


で、買ったのは一体何のゲームかというと、Jリーグのゲームで、世界のチームも収録されているゲームです。

タイトルは『ウィニングイレブン クラブチャンピオンシップ2008』ってやつです。

楽しみだね。
ファンタジスタモードが面白そうだな。

FIFAシリーズのBE A PROモードみたいなやつで、一人の選手を操作するモードなんです。

まだやってはいないけど、同じような感じで楽しめるかなぁと楽しみでございます。


まあ、今日はこの辺で、今度はゲームの感想を述べようと思います。
あと、その内、サイレントヒルゼロのステージの感想もね。

まったね~・w・ノシ

Ciao.
Sakura haru.
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
好きなゲーム                     実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc                     やっているネトゲ                     FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。

野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。

サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。

性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) のんびりまったり日常日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]