忍者ブログ
のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホント、お久しぶりです。

僕は生きています。
なんだかここ最近は書くようなこともなくてですね・・・。

いやぁ、なんだかんだで三週間くらい放置してましたねぇ。
今回、更新しますがこれと言って書くことも無いので恐らくは短い記事になるでしょうけど、その短さが逆にいいかもしれないので、それはそれでよしとしましょうか。


最近はですねぇ、ゲームして過ごしてます。
何のゲームかといいますと、今日はドラクエ6をやってました。先日までは3をやってたんですけど、なんだか6をやりたくなったのでやり始めた次第でございます。

まぁまぁ何と言うか・・・6って序盤むずく無いですか?
なんですかあの一、二回戦っただけで自宅で休まなきゃいけない敵の強さ&主人公の弱さは。
それでもレベル4くらいになってホイミを使えるようになればけっこう楽になるんですけどね。

というわけで装備を整えいざ、シエーナの町へ。
途中の山道は近道を通ったんですが・・・なんすかねぇ。

まず、あれは道じゃないでしょ。落とし穴から落ちて下へってどういう了見ですか。あからさまに10mは落下してますよ。両足複雑骨折じゃすみませんって。粉砕骨折でも生易しいくらいです。

ま、この一言に尽きますよね。
『ゲームだから』

これを言っちゃおしまいかもしれませんが、気にしないb

そんなこんなで今回はここらへんで。
今度の更新はいつになるかはわかりません。
まぁ、近日中に三國志Ⅸが届くと思うのでそれがきたら更新するかもですね。

ではまた・w・ノシ

Auf wiedersehen (*´∇`)ノシ

PR
最近、何かと子供たちと野球をする事が多い僕ですが、純粋な野球というのは面白い物ですね。
確かに、子供らしくちょっとくだらない事で喧嘩したり、ピッチャーを誰がやるかでもめたりしますけど、それでも楽しいです。

僕は根っから野球が好きなんでしょうねぇ。
果たしてそれがどういうレベルなのか・・・それが見極められないな。
だからどうだ、と言う事は無いんですけどね。

最近、もっとうまくなりたいって純粋に思います。僕は今まで努力という物を全くしてこなかった。
ちょっとみんなより球が速いくらいで天狗になって・・・気がついたら大して速いわけでもない平々凡々な投手に成り下がっていた。

今はもっと・・・上に行きたい。素直にそう思います。
今までは何がしたいのか見失って、自分が高校辞めてまでやりたかったことすらも忘れて、だらだらと過ごし、だらだらと野球をやっていた。
歳月が悪い方向へと自分を変えてしまった。そして、悪い方向に行ってしまうことに気がつかず、堕ちるとこまで堕ちてしまったダメな自分がいる。
今更、その事でどうこう言っても堕ちてしまったものは仕方が無いし、だらだらと過ごした日々を取り戻す事も出来ない。

大切なのは、今の自分が何をするべきなのか、それだけですよね。

まぁなんか、こんな偉そうなこと言ってますけど、僕は一人では練習はだらけるわ練習をしないわで、最低な人間ですよ。
それに、自分が何をしたかったのかもつい先日、友人に言われるまで忘れてましたからね・・・。

いつの間にか僕は『自分なりに』という言葉で逃げていた。それじゃダメなんだ。
『本当に努力したのか』、『本当に自分に出来る最高の事をしたのか』、それを問うてくれた。
それには頭を殴られる衝撃、と言うのでしょうか?そんな感じで、目が覚めましたよ。

こんなところで言ってもその友人には届かないだろうけど、言わせてもらいます。
本当にありがとう。

僕は・・・成長できたのだろうか?

中学では補欠の補欠もいいところの選手だった。人数の関係でベンチに入れてもらうのが精一杯で、試合ではまず使われないような選手だ。守備もダメで、打撃では1%くらいの確率で当たれば長打を打つ程度の人間だった。50mだって中学生の時でも9秒はかかっていただろう。
野球で言うところの5ツールは肩以外ろくなものは無く、選手としては正直、プロを目指しているなどと口にするのはおこがましかった。

高校では野球部が僕を含め9人しかおらず、その関係でレギュラーになれた程度だ。
ファーストを任せられたが、当時は守備がざるな上にファーストに対して好印象は抱いてなかったおかげで、元もとの守備下手にさらに輪がかかっていた。ワンバウンド送球は捕れれば幸運。
打撃も全く当たらず、当たっても芯で捉える事は無く、内野越えが良い程度の打者に成り下がった。

今、僕と一緒に野球をやっている小学生からしたら僕はうまいように見えるだろう。
でもその実、全般的に言えば君たちよりも劣っていたんだ。
体の成長こそは早かったから小学生の中でも下の下というほどでは無いが、それでも僕は運動は傍目に得意とは呼べない少年だったんだ。

中学・高校でも運動神経は悪い方だった。
高校の50mタイムは肺炎からの病み上がりでの測定とは言え、9秒だか8秒後半だったはずだ。
恐らくは普通の状態で速くて7秒後半が良い程度の人間だと思う。
現に今もそれくらいだしね。足は遅い。

高校のその時に比べたら僕は成長しているのだろうか?
足の速さは実質あまり変わって無いだろう。遠投はどうだ?たぶん、野球部に居た頃より投げれなくなってるんじゃないかな・・・。打撃は打てるようになってきた。守備も感覚がわかってきた。恐らくは打撃と守備では成長できただろう。でもそれは努力とかじゃない・・・。単なる感覚の熟成による物だ。打撃は当てれるようになっただけで、飛ばせるようになったわけじゃない(芯で当てる意識が出てきたから、結果的には飛距離は上がっているように見えるけど・・・)。守備だって、経験の浅い送球面では全くダメだ。自分の力で成長なんか一度もしていないんじゃないだろうか?
どうすれば成長できるのか・・・。どうすれば僕は投手としてもやっていけるのか、考えてみようか。

さてさてそれじゃ、それを考えるとして、今日はこの辺で
さようなら~・w・ノシ
Auf wiedersehen

お久しぶりです。
僕の事を覚えていますでしょうか?まぁ、こんなブログを見てくださっている方が居るのかが激しく疑問ですが・・・。


何故こんなにご無沙汰になってしまったのかと言うと・・・
純粋に僕の気力の問題です。

まぁ、このブログのタイトル通りのんびりまったりと行きましょb

今日は少年達と野球をしてきました。
やっぱり少年達はまだ、後攻の良さがわからないんですねぇ。ま、僕も打つのがとにかく好きでしたから気持ちはわかりますけどね。
今では投げる事が大好きですけど。

僕は現在、シンカーを練習しているのですが、なかなかうまく投げれませんねぇ。
どうすればいいんでしょ?やはり上からシンカーを投げるのは無理なのか・・・?いやいや。
無理ではないはず。必死こいて修得しよう。それさえ修得すれば後は制球と球速を鍛えればいいかな。あと体力もねb

明日も少年たちと野球をしてくる予定です。
明日も楽しい一日になればいいな。

今日はこんなところで。
さよなら~ ・w・ノシ

Auf wiedersehen ・w・ノシ(ドイツ語

Au revoir ・w・ノシ(フランス語

Ciao ・w・ノシ(イタリア語

Adiós  ・w・ノシ(スペイン語

Adeus ・w・ノシ(ポルトガル語

気分的に六ヶ国語で別れの挨拶してみました。

えー
更新がかなりおろそかになっていた事をまず、お詫びいたします。

最近は昼夜が完全に逆転した生活をしておりまして、中々書くようなネタも仕入れる事が出来ず、更新をおろそかにしておりました。


言い訳はそこらへんにしておいて・・・
で、タイトルですが別に某宇宙人にあったとか、某未確認生物に出会ったとかそういうのではありません。では何かをと言いますと、今日、初めて『ドラゴンフルーツ』なる物を食しました。

正直な感想を申し上げますと・・・あれは食感を楽しむ食べ物だと感じましたね。あまり甘くなく、ほのかに酸味がありまして、これはこれで中々なのですが・・・甘党な僕としてはやはり物足りない・・・。
例えるならば甘みも弱く、酸味もほのかなキウイって感じです。食感そのものはキウイそのものなんですけどねぇ。

キウイは好きですが、やはり甘党の僕としては物足りない。
なんとも甲乙つけがたい果物です。嫌いではないですが好んで食べるほどでもない。そんな感じですね。


ドラゴンフルーツの話題だけで終えてしまうのはどうかと思うので、最近またやりはじめて、つい最近またやらなくなってきている僕がプレイしているネトゲの話でも。

僕は『パンヤ』なる物をやっているのですが、これはゴルフゲームでしてね。そのキャラクターの可愛らしさとゴルフという事で、中々に広い世代でプレイされているゲームです。
僕が感じた感想で言うと、世代的には20代~30代くらいの人が多いのではないでしょうか?10代の方も居ますが、それはけっこう稀ですね。
で、肝心のゲームの内容というか概要というかなんですが。ストーリーとかそう言うのは一切無く、純粋に自分がゴルファーとして他のプレイヤーと和気あいあいとゴルフをするゲームです。


RPG系のオンラインゲームをやっている方にしたら少し物足りないかもしれませんが、それでも、特殊なショットを打てたりと、『ゲーム』というのをうまく生かしたゴルフになっております。

中でも僕的にやり始めたときにひきつけられた要素は、アズテック(ゲーム内でのゴルフボールの事)をジャストミートすると「パンヤ!!」という声が響きわたることですかね。あれをはじめて聞いたときは驚きましたねぇ。そして一気にとりこになりました。
ゴルフクラブも、「本当にこんなんで打てるのか?」というのから「これぞゴルフクラブ!」というのまで揃っているので、おもしろいですよ。
キャラクターに装備させる衣装も充実しているので、個性を思う存分表現する事が出来るのも特徴ですねb


興味をお持ちになった方は、是非是非、パンヤの公式ホームページを見てみてくださいねb

では今回はパンヤに関してのさわりの部分で終えることとしまして、次回は僕の操作キャラでも紹介しましょうか。と言っても、僕には画像編集能力がないので、画像無しでお送りする事になりますけどね・・・。

はぁ。画像さえ編集できれば先日の日ハム戦の写真アップするのに・・・。

まぁまぁ、ではでは、この辺で。
まったね~(=w=)ノシ

昨日の試合だったので昨日更新出来ればよかったのですが・・・何かと疲れていたようでそのままぐぅぐぅ寝ちゃいました。やっちゃったぜ!♪
・・・すみません。うざいですね。自重します。


いや~
昨日の試合はすごかったですよ。
何がすごいって、ファイターズが2回裏に一挙6得点あげましたからね。
小谷野選手のホームランに始まり、後続が続く続く。この6得点にはボッツ選手は貢献できませんでしたが・・・それでも彼を生で見れて感動です。
そのボッツ選手ですが、何回だったかはちょっと忘れちゃいましたが・・・タイムリーダブルを打ち、活躍しましたよ。
僕はその時デジカメでボッツ選手を撮る事に夢中だったので、タイムリーヒットの瞬間を見ることが出来なかったんですよね~。カメラから目を離して、打球を追ったらいつのまにか打球はセンターを抜けて二塁打になってたってな感じです。なんにしても活躍が見れてよかった!


で、その日は西武・帆足選手、日ハム・多田野選手の先発でした。
多田野選手は立ち上がりちょっと不安定で、あまり調子はよくなかったみたいですね。審判もどちらかというと厳しめの判定だったかなという感はあります。それとも僕が最近、メジャーリーグしか見ていないせいでストライクゾーンがもっと広いイメージがあったのかもしれないですけどね。

多田野投手はこの日、速球は速くて140km前半ぐらいだったんですが持ち前の動く球で打ちとって終わってみれば6イニング2失点のクオリティスタートと、まぁまぁな成績でしたね。
これからのファイターズにも期待しましょう!

今日のファイターズは現在2-1でリードしているみたいですね。
頑張れファイターズ!

ちなみに先発はファイターズ・武田勝投手、西武・岸投手のようですね。
ごーごーふぁいたぁず~b


では今日はこの辺で。
まったね~(*´∇`)ノシ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
好きなゲーム                     実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc                     やっているネトゲ                     FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。

野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。

サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。

性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) のんびりまったり日常日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]