のんびりまったりと日々の事を記す
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、一日あけての更新です。
特に理由は無かったんですが、単に書くことも無かったというだけです。
いやぁ、タイトル通りどうも最近風邪気味みたいです。
僕は暑がりなのでよく窓を開けて寝たり、扇風機をつけっぱなしで寝るのですがそれがダメでしたかね。
だけど、寝たらいくらかマシになってきたのでこのまま一気に完治させちゃいたいですね。
さてと、今日はこの後何しようかな。
のんびりと自由気ままに過ごそうかしら。ゲームでもしようかな。
ここいらで一つメジャーリーグの話でも。
最近、僕の応援しているA・J・バーネット投手が好調ですねぇ。
といっても前回紹介してから一勝しかしていませんが。でも、シーズン成績14勝9敗と好調なのはいいことです。最近は自身4連勝中のバーネット投手。このまま一桁敗戦のままシーズンを終えて欲しいという気持ちですが、Baseballはそんなに甘く無いと思いますので・・・前回言ったとおりせめて15勝11敗くらいの成績で終えてほしいですね。
僕にはもう一人応援している選手がいるのですが・・・そのお方は今シーズンまぁまぁのようですね。
まぁまぁというか、十分な成績だとは思いますが。
で、そのお方とは誰かと言うと、ボストン・レッドソックスのダスティン・ペドロイア選手です。
この人は身長は小柄なんですが、その小柄な身長からは想像出来ない豪快なスイングと小兵という言葉を体現しているかのような華麗で堅実なフィールディングが持ち味の選手です。打撃もさることながら、この人の守備は特筆したくなりますね。
とは言っても、『守備職人』と呼ぶ程の物を見せるわけでもなく、その実力そのものは守備がそこそこに出来るほかのメジャーリーガーと何ら変わりありません。
では何が違うのか。
それは守備範囲の広さです。他のメジャーリーガーならば捕る事が難しいような打球もガッツ溢れるプレイで捕球し、アウトにしてしまいます。彼のおかげで松坂やベケットも何度も救われたことでしょう。バッターから見れば『お前なんでそんなとこいるの?』みたいな感じでアウトにされるに違いありません。
ヤンキースのジーターのように身体能力と技術が合わさったような豪快で華麗な守備というわけではありませんが、ペドロイア選手の守備は諦めず打球を追い、飛びつき捕球するというガッツがファンや観客の心を掴んで離さないのでは無いでしょうか?
先ほど彼の守備は中の上~上の中くらいと言いましたが、咄嗟の反応ではトップクラスだと思います。
一度だけ見た事があるのですが、彼の前方2mくらいで急に打球の方向が変わり、守備体勢に入っていた彼の頭を超えるかと思われた打球に素早く反応してグラブでさばくというそんな守備を見せていました。
守備範囲が広く、守備そのものも堅実。
そうやって考えると守備のレベルではかなりトップクラスなのかもしれませんねぇ。
やはり小柄な分、印象にかけるのでしょうか。印象に残りにくいプレーだとしても、この人の素晴らしいプレイには賞賛を送りたいです。
これからもレッドソックスの二遊間の要になっておくんなまし。
最近はショートのルーゴ選手が怪我でスタメンから外れたので、後任の若きショートストップ、ジェド・ロウリー選手と共に頑張っていってもらいたいですね。
あ、ブルージェイズ戦ではどうかお手柔らかにねb
なんて、手の抜いたプレーを見て楽しむほどおちこぼれちゃいないので本気と本気のぶつかり合いに期待しています。ジェイズもボストンも頑張れ!!
特に理由は無かったんですが、単に書くことも無かったというだけです。
いやぁ、タイトル通りどうも最近風邪気味みたいです。
僕は暑がりなのでよく窓を開けて寝たり、扇風機をつけっぱなしで寝るのですがそれがダメでしたかね。
だけど、寝たらいくらかマシになってきたのでこのまま一気に完治させちゃいたいですね。
さてと、今日はこの後何しようかな。
のんびりと自由気ままに過ごそうかしら。ゲームでもしようかな。
ここいらで一つメジャーリーグの話でも。
最近、僕の応援しているA・J・バーネット投手が好調ですねぇ。
といっても前回紹介してから一勝しかしていませんが。でも、シーズン成績14勝9敗と好調なのはいいことです。最近は自身4連勝中のバーネット投手。このまま一桁敗戦のままシーズンを終えて欲しいという気持ちですが、Baseballはそんなに甘く無いと思いますので・・・前回言ったとおりせめて15勝11敗くらいの成績で終えてほしいですね。
僕にはもう一人応援している選手がいるのですが・・・そのお方は今シーズンまぁまぁのようですね。
まぁまぁというか、十分な成績だとは思いますが。
で、そのお方とは誰かと言うと、ボストン・レッドソックスのダスティン・ペドロイア選手です。
この人は身長は小柄なんですが、その小柄な身長からは想像出来ない豪快なスイングと小兵という言葉を体現しているかのような華麗で堅実なフィールディングが持ち味の選手です。打撃もさることながら、この人の守備は特筆したくなりますね。
とは言っても、『守備職人』と呼ぶ程の物を見せるわけでもなく、その実力そのものは守備がそこそこに出来るほかのメジャーリーガーと何ら変わりありません。
では何が違うのか。
それは守備範囲の広さです。他のメジャーリーガーならば捕る事が難しいような打球もガッツ溢れるプレイで捕球し、アウトにしてしまいます。彼のおかげで松坂やベケットも何度も救われたことでしょう。バッターから見れば『お前なんでそんなとこいるの?』みたいな感じでアウトにされるに違いありません。
ヤンキースのジーターのように身体能力と技術が合わさったような豪快で華麗な守備というわけではありませんが、ペドロイア選手の守備は諦めず打球を追い、飛びつき捕球するというガッツがファンや観客の心を掴んで離さないのでは無いでしょうか?
先ほど彼の守備は中の上~上の中くらいと言いましたが、咄嗟の反応ではトップクラスだと思います。
一度だけ見た事があるのですが、彼の前方2mくらいで急に打球の方向が変わり、守備体勢に入っていた彼の頭を超えるかと思われた打球に素早く反応してグラブでさばくというそんな守備を見せていました。
守備範囲が広く、守備そのものも堅実。
そうやって考えると守備のレベルではかなりトップクラスなのかもしれませんねぇ。
やはり小柄な分、印象にかけるのでしょうか。印象に残りにくいプレーだとしても、この人の素晴らしいプレイには賞賛を送りたいです。
これからもレッドソックスの二遊間の要になっておくんなまし。
最近はショートのルーゴ選手が怪我でスタメンから外れたので、後任の若きショートストップ、ジェド・ロウリー選手と共に頑張っていってもらいたいですね。
あ、ブルージェイズ戦ではどうかお手柔らかにねb
なんて、手の抜いたプレーを見て楽しむほどおちこぼれちゃいないので本気と本気のぶつかり合いに期待しています。ジェイズもボストンも頑張れ!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
好きなゲーム 実況パワフルプロ野球シリーズ、実況パワフルメジャーリーグシリーズ、バイオハザードシリーズ(0、コードベロニカ、4)、メタルギアソリッドシリーズ、デビルメイクライ4、真・三国無双シリーズ・・・etc やっているネトゲ FIFA on-line2、パンヤ、テイルズウィーバ、マビノギ、Heroes in the sky
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[10/06 沖縄のな~さん(笑)]
[07/28 なつき]
[08/26 ゆっちょLOVE]
[04/17 かな]
最新記事
(07/01)
(07/01)
(04/09)
(04/09)
(03/30)
最新TB
プロフィール
HN:
桜春(さくらはる)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/04/13
趣味:
ゲーム・身体を動かすこと
自己紹介:
ゲームとスポーツを愛する人間。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
だからスポーツゲームなんてのはいろんな意味でダブルパンチ。
スポーツは野球とサッカーが好きです。
野球は日本は北海道日本ハムファイターズ。MLBはトロント・ブルージェイズが好きですね。
バーネット投手やハラデー投手が好きですぞ。
サッカーは欧州サッカーのFCバルセロナが好きですが、最近はイタリアのSSラツィオが一番好きです。グッディとフォッジャ大好きです。
でも尊敬している選手はイタリアのブッフォン選手。
ゲームとサッカーを両立(?)させている彼はすごい。
性格はタイトル通りのんびりまったりしとりますよ。
こんな僕ですが生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター